北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洞爺湖サミット中の北海道は北海道らしくないお天気でぐずぐずとお日様が顔を出してくれませんでした。先週のウィークエンドはとても暑くて期待していたのですが・・・。
「今日は暑くなるぞ」と思う週末。夫の朝一番の仕事は子供用プールに水を張ること。でも、今年は水節約・移動簡単・場所を選ばず・最後は庭に水やりと色々な利点から先ほど購入したタブトラッグスの出番です。
やんちゃ坊主2人は大喜びで水遊びです。
油断すると2歳児は水着オムツでもないのに中に入って浸かろうとします。というか、浸かっていました。オムツの水分吸収の限界を目撃です。
暑い日に外で水遊びをすると何がいいかというと、お昼寝をしてくれると言うことです。大人も一緒にお昼寝タイムになるのですが・・・。
外ではしゃぎ遊ぶ息子達を見ると、しみじみ幸せだなあと思うのでした。
「今日は暑くなるぞ」と思う週末。夫の朝一番の仕事は子供用プールに水を張ること。でも、今年は水節約・移動簡単・場所を選ばず・最後は庭に水やりと色々な利点から先ほど購入したタブトラッグスの出番です。
やんちゃ坊主2人は大喜びで水遊びです。
油断すると2歳児は水着オムツでもないのに中に入って浸かろうとします。というか、浸かっていました。オムツの水分吸収の限界を目撃です。
暑い日に外で水遊びをすると何がいいかというと、お昼寝をしてくれると言うことです。大人も一緒にお昼寝タイムになるのですが・・・。
外ではしゃぎ遊ぶ息子達を見ると、しみじみ幸せだなあと思うのでした。
PR
今からちょうど2年前に、予定日より1ヶ月も早く生まれたのが下の子です。1980gと小麦粉の袋2つ分の重さに、申し訳ない気持ちでいっぱいだったことを思い出します。
でも、2年たった今・・・。
そして2歳のお誕生日。
息子2人ともケーキよりも果物が大好きなので、小さなラウンド型のシフォンケーキにサクランボとキウイをたっぷりのせました。
でも、2年たった今・・・。
2年前の姿が思い出せないです。
そして2歳のお誕生日。
息子2人ともケーキよりも果物が大好きなので、小さなラウンド型のシフォンケーキにサクランボとキウイをたっぷりのせました。
息子だけではなく全ての子供に、
楽しいことや幸せなことがあるように願ってやみません。
楽しいことや幸せなことがあるように願ってやみません。
うちの5歳児、やってくれました。なんとトーマスの絵本を洗濯機に入れてしまったのです。「片付けなさい」って言ったら、何も考えずパジャマと一緒に下にあった本も洗濯機に入れてしまったようです。ほんとうにバカ息子。
洗濯物を洗濯機から出していたら、明らかに異物が・・・。びっくりしすぎて写真を撮ることを思いつきませんでした。今までだって、ティッシュの粉砕されたのが
洗濯物にひっついていたり、石やアンパンマンのミニチュアが入っていたりでやらかしてくれていましたが、今度は想像もつかない逸品でした。
もう本は水を吸ってなみなみのぶよぶよです。夫がページの間に一枚一枚紙を挟んでアイロンがけをしましたが、結構な作業。アイロンをかけ終わっても、お洗濯もののようにピシッとはならずに、まだまだなみなみ。アイロンをかけたのにまだなみなみ。それから完全に本が乾くまで数日はかかりました。
本が乾いてもなみなみが無くなるわけでもなく・・・。
もう、絵本に重しをしていることを忘れるほどの時間をかけました(←大げさ。10日くらいです。)。そしてやっとこれくらいまでに復活。
大目に見て、これくらいなら許せるでしょうか。
まずは洗濯機に入れるモノは何か、教えないとなりませんね。ほんっとにもう!!です。
洗濯物を洗濯機から出していたら、明らかに異物が・・・。びっくりしすぎて写真を撮ることを思いつきませんでした。今までだって、ティッシュの粉砕されたのが
洗濯物にひっついていたり、石やアンパンマンのミニチュアが入っていたりでやらかしてくれていましたが、今度は想像もつかない逸品でした。
もう本は水を吸ってなみなみのぶよぶよです。夫がページの間に一枚一枚紙を挟んでアイロンがけをしましたが、結構な作業。アイロンをかけ終わっても、お洗濯もののようにピシッとはならずに、まだまだなみなみ。アイロンをかけたのにまだなみなみ。それから完全に本が乾くまで数日はかかりました。
本が乾いてもなみなみが無くなるわけでもなく・・・。
最後は重し作戦です。
もう、絵本に重しをしていることを忘れるほどの時間をかけました(←大げさ。10日くらいです。)。そしてやっとこれくらいまでに復活。
大目に見て、これくらいなら許せるでしょうか。
まずは洗濯機に入れるモノは何か、教えないとなりませんね。ほんっとにもう!!です。
もう少しで2歳児の息子が遊び食べをし始めてしばらくが経ちます。最近のお気に入りはコップに入れた飲み物をわざとこぼしたり、振ってみたりすることです。
わざとこぼしたお水を拭きながら、5歳児が使わなかったボトルキャップがあったことを思い出しました。
しばらく使っていて、とても便利だと言うことに気がつきました。逆さにしても、振っても中の液体がもれないうえ、キャップもしっかりはまって持ち運びもできます(説明書にはしないでくれと書いてある)。車やベビーカーで揺れても、車の中で落としてももれることなく、移動することが多い我が家では大活躍。
でも、私は失敗を犯してしまいました・・・。
この重要な秘密のパーツを捨ててしまったのです。
この小さい秘密のパーツは案外外れやすくて、ペットボトルの中に落ちてしまうことがあります。それを知らずに、新しいお水を入れるためにお水を捨ててしまったのです。ちょうどその日は燃えるゴミの日。シンクのストレナーのゴミ受けに入ったままゴミとして出してしまったのでした。
それを知ったのはペットボトルを逆さまにしてお水をビュービュー出して遊んでいるのを見てから。しばらくは「???」でしたが。
運良くご近所のママ友達がストックしていて分けてくれましたが、便利に使っていたためとても助かりました。
ストローも使えます。ストローは無くしたパーツが必要ないので、ストローを付けてみました。飲む時に今まで上を向いて飲んでいたので、ストローの先端がお水に浸からず悪戦苦闘しています。
本当に便利です。ボトルキャップだけ袋に入れて持ち運んでいれば、出先で付け替えることが出来ます。「こぼれない すい口くん」300円前後、札幌へ行ったら、まずはエスタの赤ちゃん本舗へ直行決定です。
わざとこぼしたお水を拭きながら、5歳児が使わなかったボトルキャップがあったことを思い出しました。
しばらく使っていて、とても便利だと言うことに気がつきました。逆さにしても、振っても中の液体がもれないうえ、キャップもしっかりはまって持ち運びもできます(説明書にはしないでくれと書いてある)。車やベビーカーで揺れても、車の中で落としてももれることなく、移動することが多い我が家では大活躍。
でも、私は失敗を犯してしまいました・・・。
この重要な秘密のパーツを捨ててしまったのです。
この小さい秘密のパーツは案外外れやすくて、ペットボトルの中に落ちてしまうことがあります。それを知らずに、新しいお水を入れるためにお水を捨ててしまったのです。ちょうどその日は燃えるゴミの日。シンクのストレナーのゴミ受けに入ったままゴミとして出してしまったのでした。
それを知ったのはペットボトルを逆さまにしてお水をビュービュー出して遊んでいるのを見てから。しばらくは「???」でしたが。
運良くご近所のママ友達がストックしていて分けてくれましたが、便利に使っていたためとても助かりました。
ストローも使えます。ストローは無くしたパーツが必要ないので、ストローを付けてみました。飲む時に今まで上を向いて飲んでいたので、ストローの先端がお水に浸からず悪戦苦闘しています。
本当に便利です。ボトルキャップだけ袋に入れて持ち運んでいれば、出先で付け替えることが出来ます。「こぼれない すい口くん」300円前後、札幌へ行ったら、まずはエスタの赤ちゃん本舗へ直行決定です。
ここ最近ははっきりしないお天気が続く北海道です。でももう今週末は6月で北海道は運動会シーズンに突入します。
我が息子5歳児のスニーカーも随分とくたびれてきましたので、運動会に履くことも考えて新しいスニーカーの投入です。足にフィットして動きやすいのでひも靴を選びましたが、ひも靴だと自分でひもをまだまだ結べない息子。それでは保育所で先生の手を煩わせることにもなりかねません。そこで・・・。
きっちりと蝶結びにしても大丈夫なようです。その子の足の甲周りに応じて調節した方がいいと思いますが。別段珍しくもない事だと思いますが、小さなお子さんがいらして、ひも靴を履かせたいのだけれども、自分でヒモを縛ることが出来ないからとあきらめかけている方の参考にでもなればうれしいです。また、違うアイデアがありましたら、教えてください。
我が息子5歳児のスニーカーも随分とくたびれてきましたので、運動会に履くことも考えて新しいスニーカーの投入です。足にフィットして動きやすいのでひも靴を選びましたが、ひも靴だと自分でひもをまだまだ結べない息子。それでは保育所で先生の手を煩わせることにもなりかねません。そこで・・・。
きっちりと蝶結びにしても大丈夫なようです。その子の足の甲周りに応じて調節した方がいいと思いますが。別段珍しくもない事だと思いますが、小さなお子さんがいらして、ひも靴を履かせたいのだけれども、自分でヒモを縛ることが出来ないからとあきらめかけている方の参考にでもなればうれしいです。また、違うアイデアがありましたら、教えてください。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア