北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく行けました。美瑛の隠れ家レストラン「オステリア・バローレ」。ミセスの北海道特集にも載っていた自然派のイタリアンレストランです。
まずは深みのあるオニオンスープにノックアウト
フカフカのホカッチャも初めての味
鮭のムースの上に根セロリのブラマンジェ
最初は?で口に運びましたが、複雑で深い味わい
この手打ちパスタには大根も入っているという一品です
こってりとしたパスタです
野菜のパレードです
真ん中に落とした温泉卵をからめて、いただくとまた違った味に
手作りソーセージと牛舌のソテーはほんの少しでしたが 味が詰まっているので満足
いろんなレストランを訪れましたが、ここほどのレストランはありませんでした。本当は教えたくないレストランです。が、良い情報は黙っていられない私です。
もし、こちらに行くラッキーな機会を得た方は是非コースをオーダーして下さい。事前に予約していないと頼めませんので、予約は必須です。
味もさることながらサーヴしてくれる女性も素敵な方達です。
全ての面で満足させてくれるレストランはそうそうありません。北海道旅行、特に美瑛に行かれる方はお立ち寄りされることをオススメします。
まずは深みのあるオニオンスープにノックアウト
フカフカのホカッチャも初めての味
鮭のムースの上に根セロリのブラマンジェ
最初は?で口に運びましたが、複雑で深い味わい
この手打ちパスタには大根も入っているという一品です
こってりとしたパスタです
野菜のパレードです
真ん中に落とした温泉卵をからめて、いただくとまた違った味に
手作りソーセージと牛舌のソテーはほんの少しでしたが 味が詰まっているので満足
いろんなレストランを訪れましたが、ここほどのレストランはありませんでした。本当は教えたくないレストランです。が、良い情報は黙っていられない私です。
もし、こちらに行くラッキーな機会を得た方は是非コースをオーダーして下さい。事前に予約していないと頼めませんので、予約は必須です。
味もさることながらサーヴしてくれる女性も素敵な方達です。
全ての面で満足させてくれるレストランはそうそうありません。北海道旅行、特に美瑛に行かれる方はお立ち寄りされることをオススメします。
PR
ずいぶん遅くなったけれど・・・と母親がお誕生日ランチに誘ってくれました。せっかくだからどこにしようか考えていた所、「実は気になるレストランがある」と連れて行ってくれました。
私の記憶が正しければ、昔MALSAだった場所。今は1階と2階がルイ・ヴィトンが入っているんですねえ。丸井今井の店舗です。
最上階に位置するこのレストランはとても眺望がよく、雪祭りだったら最高の場所だろうなあ
一口オードブル
右上がサンマのマリネ 左上が洋風茶碗蒸し 手前のサーモンにはカニが入ってます
カニの甲羅の中にカニとカニ味噌が入っています
とびきり美味しかったのはホタテ
洋風冷たいスープ 黄色く四角いのは松の実やらホタテが入ったかぼちゃ
文句なしのプリプリ感 オマール海老
オリジナルアイスクリームとクルミのタルト
紅茶をお願いしました
駅前の佐藤水産では評判のおにぎりがあるようです。観光客に喜ばれているとか。大きくて、新鮮な海の幸がたっぷりだそうです。さすがお魚屋さんのお食事はお肉は一切使われていません。それが違和感もなく、美味しくいただけます。お肉が苦手な方のフレンチには満足感いっぱいでしょう。このコース、海老・蟹コースといってランチで3,500円。調子に乗ってシャンパンを頼んでしまったので、途中とても気分良くなってしまいました。
私の記憶が正しければ、昔MALSAだった場所。今は1階と2階がルイ・ヴィトンが入っているんですねえ。丸井今井の店舗です。
最上階に位置するこのレストランはとても眺望がよく、雪祭りだったら最高の場所だろうなあ
一口オードブル
右上がサンマのマリネ 左上が洋風茶碗蒸し 手前のサーモンにはカニが入ってます
カニの甲羅の中にカニとカニ味噌が入っています
とびきり美味しかったのはホタテ
洋風冷たいスープ 黄色く四角いのは松の実やらホタテが入ったかぼちゃ
文句なしのプリプリ感 オマール海老
オリジナルアイスクリームとクルミのタルト
紅茶をお願いしました
駅前の佐藤水産では評判のおにぎりがあるようです。観光客に喜ばれているとか。大きくて、新鮮な海の幸がたっぷりだそうです。さすがお魚屋さんのお食事はお肉は一切使われていません。それが違和感もなく、美味しくいただけます。お肉が苦手な方のフレンチには満足感いっぱいでしょう。このコース、海老・蟹コースといってランチで3,500円。調子に乗ってシャンパンを頼んでしまったので、途中とても気分良くなってしまいました。
珍しいパスタを見つけました。札幌西高ほど近く、大きな道路に面してはいるのですが、アパートの1階のような場所にあるので、注意して見ていないと行き過ぎてしまいそうです。
こじんまりとした佇まいです。3歳児がいましたが、ちょうどほかのお客さんがいなかったので迷惑になることもなくお食事できました。良かったです。
さて、サラダです。これだけでボリュームがあります。
フライになっているのは確かニンジンでした
おいしい野菜たち
器も素敵です
なかでもジャガイモのニョッキは絶品!
口の中でとろけるのです
これが珍しいロングパスタ ビーゴリです
これは滝川産の合鴨肉のラグービアンコ
今までに食べていたパスタとは全く違う歯ごたえ
食べ応えがあります
家が近かったら、足繁く通ってしまいそうなイタリアンレストランです。接客も素敵です。他の方にも味わってもらいたいお店の一つになりました。
イタリア料理 OTTOUNO(オットウーノ)
北海道札幌中央区宮の森4-6-2-15
011-887-9199
11:30~14:00LO 18:00~21:30
月曜・第3火曜休
15席
P2台
こじんまりとした佇まいです。3歳児がいましたが、ちょうどほかのお客さんがいなかったので迷惑になることもなくお食事できました。良かったです。
さて、サラダです。これだけでボリュームがあります。
フライになっているのは確かニンジンでした
おいしい野菜たち
器も素敵です
なかでもジャガイモのニョッキは絶品!
口の中でとろけるのです
これが珍しいロングパスタ ビーゴリです
これは滝川産の合鴨肉のラグービアンコ
今までに食べていたパスタとは全く違う歯ごたえ
食べ応えがあります
家が近かったら、足繁く通ってしまいそうなイタリアンレストランです。接客も素敵です。他の方にも味わってもらいたいお店の一つになりました。
イタリア料理 OTTOUNO(オットウーノ)
北海道札幌中央区宮の森4-6-2-15
011-887-9199
11:30~14:00LO 18:00~21:30
月曜・第3火曜休
15席
P2台
1ヶ月前 せっかく来たのに定休日だったGosh。お盆の最中は営業していました。
とてもよいお天気です
なので左手にあるテラス席は満席で室内となりました
専門店を伺わせるメニュー表紙です
美瑛のソーセージ専門店「歩人」のお肉を使ったメニューも
豚肉のプラムとワイン煮
プラムとワイン煮がおいしかったので早速作ってみたワイン煮
プラムがなかったのでレーズンで これもあり
白いお皿の方がよかったなあ
子供用のサンドイッチ 2人でたっぷり
天然酵母のパンらしくどっしり
ソースを絡めていただく
残念なのはイッタラのコーヒーカップで珈琲が出てこなくなったこと。ここで出てきたカップが好きで、我が家も揃えたのに・・・。そういえば、肝心の珈琲は写真に撮らないで飲んでしまいました。
上の息子がブドウジュースを頼んであげると言っても「いらない」と。?と思ったら「外で虫取りしていい?」と向かえの原っぱに飛び出していきました。本当に昭和の田舎の男の子です。
とてもよいお天気です
なので左手にあるテラス席は満席で室内となりました
専門店を伺わせるメニュー表紙です
美瑛のソーセージ専門店「歩人」のお肉を使ったメニューも
豚肉のプラムとワイン煮
プラムとワイン煮がおいしかったので早速作ってみたワイン煮
プラムがなかったのでレーズンで これもあり
白いお皿の方がよかったなあ
子供用のサンドイッチ 2人でたっぷり
天然酵母のパンらしくどっしり
ソースを絡めていただく
残念なのはイッタラのコーヒーカップで珈琲が出てこなくなったこと。ここで出てきたカップが好きで、我が家も揃えたのに・・・。そういえば、肝心の珈琲は写真に撮らないで飲んでしまいました。
上の息子がブドウジュースを頼んであげると言っても「いらない」と。?と思ったら「外で虫取りしていい?」と向かえの原っぱに飛び出していきました。本当に昭和の田舎の男の子です。
ニセコ1泊旅の続きです。ラフティングが終わって小腹がすいた、ちょっと早い夕方。夜はホテルでバイキングだしなあ・・・と考える私たちは、「みんなでシェアして食べよう」計画に行動を移しました。
せっかくだからと紹介してもらったサンドウィッチのお店へ。サブウェイ好きの夫は乗り気です。
カップルで行かれるのなら、サンドウィッチ1つと好きなケーキ(どうやったらこんなケーキが焼けるか知りたいシフォンケーキもあります)1つをオーダーすればよっぽどの大食漢でない限り、満足すると思います。
せっかくだからと紹介してもらったサンドウィッチのお店へ。サブウェイ好きの夫は乗り気です。
カップルで行かれるのなら、サンドウィッチ1つと好きなケーキ(どうやったらこんなケーキが焼けるか知りたいシフォンケーキもあります)1つをオーダーすればよっぽどの大食漢でない限り、満足すると思います。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア