北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数年前、ソフトクリームを紹介するHPを作ろうと思ったほど、いろいろなソフトクリームを食べている私たち夫婦。その中でもおいしさでトップ3の中に入るソフトクリームの紹介です。
おそばや牛肉、その他農産物も多く栽培している十勝の鹿追町。そこでチーズを作っている工房が「鹿追チーズ工房」です。
そこはチーズも絶品。すべてオススメですが、特に変わったところで言えばわさび醤油味のチーズでしょうか。お土産にすると必ず喜んでもらえます。
ここは誰を連れてきてもおいしさの声が漏れます。北海道のソフトクリームは数多いけれど、少し遠くても何度も足を運びたいお店です。
この工房のことはこちらで→鹿追チーズ工房
おそばや牛肉、その他農産物も多く栽培している十勝の鹿追町。そこでチーズを作っている工房が「鹿追チーズ工房」です。
そこはチーズも絶品。すべてオススメですが、特に変わったところで言えばわさび醤油味のチーズでしょうか。お土産にすると必ず喜んでもらえます。
ここは誰を連れてきてもおいしさの声が漏れます。北海道のソフトクリームは数多いけれど、少し遠くても何度も足を運びたいお店です。
この工房のことはこちらで→鹿追チーズ工房
PR
夫の実家に行ったらおもしろいもの発見!これをはめてジャガイモなどの野菜をこすると皮がむけるというアイデアキッチングッズです。
かゆいところをこれで掻いたら気持ちよさそうだと思うのは私だけ?
つるん、という感じです
ただ、数個の皮を剥くためにわざわざこれをはめるのはかえって面倒な気がします。この手袋をして他の仕事をするのには抵抗があるし・・・。でも、近くにいた義妹は男3人のママで「これいいね~」と言っていました。ポテトサラダを作るのにも10個からのジャガイモが必要だそうで。それなら「有り」のキッチングッズだと思います。
ホーマックに売っているのを見つけましたよ。
かゆいところをこれで掻いたら気持ちよさそうだと思うのは私だけ?
早速、バーベキュー用のジャガイモの皮を剥いてみました。こするだけで皮が剥けるなんて新じゃがみたい、だと思いながら剥いていくとあっという間に結構な数のジャガイモの皮が剥けました。
つるん、という感じです
ただ、数個の皮を剥くためにわざわざこれをはめるのはかえって面倒な気がします。この手袋をして他の仕事をするのには抵抗があるし・・・。でも、近くにいた義妹は男3人のママで「これいいね~」と言っていました。ポテトサラダを作るのにも10個からのジャガイモが必要だそうで。それなら「有り」のキッチングッズだと思います。
ホーマックに売っているのを見つけましたよ。
珍しいパスタを見つけました。札幌西高ほど近く、大きな道路に面してはいるのですが、アパートの1階のような場所にあるので、注意して見ていないと行き過ぎてしまいそうです。
こじんまりとした佇まいです。3歳児がいましたが、ちょうどほかのお客さんがいなかったので迷惑になることもなくお食事できました。良かったです。
さて、サラダです。これだけでボリュームがあります。
フライになっているのは確かニンジンでした
おいしい野菜たち
器も素敵です
なかでもジャガイモのニョッキは絶品!
口の中でとろけるのです
これが珍しいロングパスタ ビーゴリです
これは滝川産の合鴨肉のラグービアンコ
今までに食べていたパスタとは全く違う歯ごたえ
食べ応えがあります
家が近かったら、足繁く通ってしまいそうなイタリアンレストランです。接客も素敵です。他の方にも味わってもらいたいお店の一つになりました。
イタリア料理 OTTOUNO(オットウーノ)
北海道札幌中央区宮の森4-6-2-15
011-887-9199
11:30~14:00LO 18:00~21:30
月曜・第3火曜休
15席
P2台
こじんまりとした佇まいです。3歳児がいましたが、ちょうどほかのお客さんがいなかったので迷惑になることもなくお食事できました。良かったです。
さて、サラダです。これだけでボリュームがあります。
フライになっているのは確かニンジンでした
おいしい野菜たち
器も素敵です
なかでもジャガイモのニョッキは絶品!
口の中でとろけるのです
これが珍しいロングパスタ ビーゴリです
これは滝川産の合鴨肉のラグービアンコ
今までに食べていたパスタとは全く違う歯ごたえ
食べ応えがあります
家が近かったら、足繁く通ってしまいそうなイタリアンレストランです。接客も素敵です。他の方にも味わってもらいたいお店の一つになりました。
イタリア料理 OTTOUNO(オットウーノ)
北海道札幌中央区宮の森4-6-2-15
011-887-9199
11:30~14:00LO 18:00~21:30
月曜・第3火曜休
15席
P2台
やっと休みの取れた夏休み期間。子供たちの体力をどうやって奪うかも大きな問題で、ゆっくりしたいという気持ちも二の次。そこで姉と姉の娘とベビちゃんも誘って、滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。
行ってみたら、スケールの大きさにびっくり!!!
アリ塚の建物です
この中も滑り台になっています
ロングスロープの滑り台
滑り台はヘルメット着用義務あり
なだらかな斜面で大きなボールを転がして遊べます
3歳児もえっちらおっちら
アリ塚はいろんな場所に抜ける通路にもなっています
暑かった日なのでひんやりさが気持ちよい
腹ごしらえの場所もあります
味はこんな場所ですから・・・
天井からぶら下げられたおっきなネットにあがって遊べます
こんな遊具があるんだとびっくり
ジャンプすると弾むんです
走って抱きついたり、上にのっかたり、案外楽しい遊具
人気のコテージ群です
インフォメーションセンターには準備してこなくてもいいくらい
キャンプセットが充実しています
野菜からお肉、薪。シャワーブースまであります
開演から閉園までいた私たち。そうそう写真にはありませんでしたが水遊びができる池や川を模したものもあります。夏の暑い日にはぴったりでした。
一日遊ぶには惜しくない入園料です。これからのお天気のいい秋の日にも遊べそうな場所です。
行ってみたら、スケールの大きさにびっくり!!!
アリ塚の建物です
この中も滑り台になっています
ロングスロープの滑り台
滑り台はヘルメット着用義務あり
なだらかな斜面で大きなボールを転がして遊べます
3歳児もえっちらおっちら
アリ塚はいろんな場所に抜ける通路にもなっています
暑かった日なのでひんやりさが気持ちよい
腹ごしらえの場所もあります
味はこんな場所ですから・・・
天井からぶら下げられたおっきなネットにあがって遊べます
こんな遊具があるんだとびっくり
ジャンプすると弾むんです
走って抱きついたり、上にのっかたり、案外楽しい遊具
人気のコテージ群です
インフォメーションセンターには準備してこなくてもいいくらい
キャンプセットが充実しています
野菜からお肉、薪。シャワーブースまであります
開演から閉園までいた私たち。そうそう写真にはありませんでしたが水遊びができる池や川を模したものもあります。夏の暑い日にはぴったりでした。
一日遊ぶには惜しくない入園料です。これからのお天気のいい秋の日にも遊べそうな場所です。
1ヶ月前 せっかく来たのに定休日だったGosh。お盆の最中は営業していました。
とてもよいお天気です
なので左手にあるテラス席は満席で室内となりました
専門店を伺わせるメニュー表紙です
美瑛のソーセージ専門店「歩人」のお肉を使ったメニューも
豚肉のプラムとワイン煮
プラムとワイン煮がおいしかったので早速作ってみたワイン煮
プラムがなかったのでレーズンで これもあり
白いお皿の方がよかったなあ
子供用のサンドイッチ 2人でたっぷり
天然酵母のパンらしくどっしり
ソースを絡めていただく
残念なのはイッタラのコーヒーカップで珈琲が出てこなくなったこと。ここで出てきたカップが好きで、我が家も揃えたのに・・・。そういえば、肝心の珈琲は写真に撮らないで飲んでしまいました。
上の息子がブドウジュースを頼んであげると言っても「いらない」と。?と思ったら「外で虫取りしていい?」と向かえの原っぱに飛び出していきました。本当に昭和の田舎の男の子です。
とてもよいお天気です
なので左手にあるテラス席は満席で室内となりました
専門店を伺わせるメニュー表紙です
美瑛のソーセージ専門店「歩人」のお肉を使ったメニューも
豚肉のプラムとワイン煮
プラムとワイン煮がおいしかったので早速作ってみたワイン煮
プラムがなかったのでレーズンで これもあり
白いお皿の方がよかったなあ
子供用のサンドイッチ 2人でたっぷり
天然酵母のパンらしくどっしり
ソースを絡めていただく
残念なのはイッタラのコーヒーカップで珈琲が出てこなくなったこと。ここで出てきたカップが好きで、我が家も揃えたのに・・・。そういえば、肝心の珈琲は写真に撮らないで飲んでしまいました。
上の息子がブドウジュースを頼んであげると言っても「いらない」と。?と思ったら「外で虫取りしていい?」と向かえの原っぱに飛び出していきました。本当に昭和の田舎の男の子です。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア