忍者ブログ
北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 週末、家に持ち帰った仕事もメドが付いたので、日曜日の夕飯はチリコンカンとチャパティにしました。

 夫がブリトーやタコス・オープンサンドイッチなどののせたり、巻いたり出来る食事が好きなのです。自分で好きな物をのせて食べるのが好きなだけ・・・という気もしますが。
 

クックパッドのチャパティで検索しました

 チャパティはHBでこねているので、伸ばすときだけ手間がかかります。



おまめ沢山のミートソースって感じにしました

 レタスとゴーダチーズと大人にはマスタードは欠かせません。もちろん飲み物はビールです。チリコンカンのソースはかなり煮詰めないと、巻いて食べる先からポタポタたれてきます。チビ達はチリコンカンだけスプーンで食べていました。

 チャパティは冷めてもおいしいので、おもてなしのお料理にいいかも知れません。

やっとお料理のカテゴリーです

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 

 

拍手[0回]

PR
 日曜日は即席サッカーチームを仕立てての試合でした。天気予報が外れて暑い日に。夏の思い出になる一日でした。

 お昼はパンを切り、トマト・きゅうり・チキンを切るだけの本当に簡単なお弁当になりました。でも、外で食べると美味しく感じられるから不思議。


籠のお弁当箱は通気性もGOOD
鶏肉が入っている白い容器は野田琺瑯の浅型レクタング


 そして月曜は疲れて一日モノにならず、火曜日は・・・親知らずを抜きました。左下の奥歯です。親知らずを先に抜いた先輩・夫は「今日は病むはずだ」と、抜糸直後から帰ってきて子どもの面倒を見てくれました。ありがとう夫よ。

 この四つ葉のクローバーは5歳児が「お母さん弱っているから、摘んできた」と言って渡してくれたモノ。「いつもどれだけ強いのさ。」といつもなら思う余裕もない私。ありがとう。


そう言えばサッカーの試合中、
ゴールキーパーが暇になって四つ葉のクローバーを
探していませんでしたか?


試合中ではないけれど・・・。証拠写真


にほんブログ村 雑貨ブログへ

拍手[0回]

 昨日の夕方、お休みを取らないと帰ってこられない時間に夫が帰ってきました。私の誕生日のディナーを作るためにお休みを取り、買い物をしてきたと言います。

 そして私と息子たちが外でご近所さんと遊んでいる間に、ちょこちょこと何か作っていました。

 それがコレ。「お得意のワンプレートディッシュだよ」と運んでくれました。


 鶏むね肉はビールに漬け込んで柔らかくしています。夫お得意のタマネギソースがたっぷりかかっています。ポテトサラダはソーセージ入りのマッシュポテトです。下のレタスでそれらを巻いてかぶりつくスタイルでした。1歳児もあっという間に食べてしまうくらいおいしかったです。

 そして毎年プレゼントしてくれるお花です。去年辺りからプレゼンターは5歳児になっていますが、来年は1歳児も参戦しそうな・・・。


 保育所で作ってきてくれた折り紙です。こんな風にするととても喜びました。お友達にも作らせるという荒技も繰り出したそうですが。


 帯広からケーキを買ってきてくれたので、紅茶付きのティータイムも満喫です。大好きなケーキを大きな口を開けて食べている息子達を見るととても幸せなひとときでした。

 子供たちを寝せてから、大人のくつろぎタイムです。いつもはセイコーマートのスパークリングワインなのに、今日は大丸デパートで買ってきてくれたスパークリングワインを開けました。



 夫のお誕生日に何をしたか思い出せない私。夫がカメラなどの大きな買い物をすると「これから2年間のお誕生日プレゼントは、なしね」などと言っていたような、言わないような・・・。来年の夫の誕生日にはこの記事を見て、感謝の気持ちを思いだしてからお祝いの準備をすることにしましょう。

ここには素敵なお祝いがたっくさん

にほんブログ村 料理ブログへ

 

拍手[0回]

 お出かけが多くなるこの季節。おにぎりを握ることも多くなりますよね。○△といろいろな形で握る方がいらっしゃると思いますが、我が家は△派です。

 おにぎりって海苔を巻くと形によっては海苔が余ってしまいます。○なんかは特にそうですよね。下は海苔をなるべく余らせないで握る方法です。


まずは海苔を対角線上に切っておきます。
我が家は切った物をタッパーに常備しています。



△におにぎりを握ります。
混ぜ込んでいるのは漁師の力飯です。



海苔の上に握ったおにぎりを逆の形にして置いて・・・。



おにぎりに巻いていくだけです。






裏が3枚の海苔が重なる事になりますが、アルミホイルで包んで、食べる頃にはしっとりとくっついています。
左下の飛び出ているのは、出したばかりで元気な海苔。


 格好が様になるのもさることながら、包みやすいのです。多分、子供も面白くてやってくれますよ。

海苔の巻き方より、上のおにぎりの形がいびつなのが気になる方は・・・
にほんブログ村 料理ブログへ

拍手[0回]

 ここ十勝は大豆の産地。そして私もお豆好き。どんな料理でも合うんじゃないかと思えば入れてしまうので、時には夫のブーイングが聞こえてきます。

 仕事に復帰する前にやっておきたいと思っていたのが、お味噌作り。ちょうどお友達がグループで作るというので混ぜてもらいました。


ブクブクとホイップクリームのようにアクが出てきます
出来るだけきれいに取り除きます



薬指と親指で軽く潰せるようになったら炊きあがりです
人差し指でも中指でもなく、薬指でなければダメなんだそうです
このまま食べてもおいしい



二重にした漬け物袋の中にあら熱が取れた大豆を入れて踏んで潰します
足で踏むことに最初抵抗がありましたが、自分のうちの物なのでよしとしました



すり鉢で潰しました
量が多いと気が遠くなります



マッシャーで
すり鉢と変わりありません



ブレードがないジューサーで潰すと、とても滑らかでした

 いろんな方法を試した結果、足で踏むことが一番手軽で、足の裏がポカポカと暖かくなり気持ちのいい作業になります。ただ、一度にたくさんの大豆を踏もうとすると、あまりつぶれていない大豆も出てきます。2Kgで3~4回に分ける方が良さそうです。

 潰した後、麹とお塩を混ぜたものと混ぜ合わせます。それから分量の半分を限界に大豆の煮汁を堅さを見ながら手でこね合わせます。この時、緩くするとおみそ汁を作る時にぱあっと溶けてしまうことになりますし、みそ玉を樽に打ち付ける時も跳ね上がってきます。


とりあえず定石でみそ玉を作ってみました

 本来ならポリ樽で熟成させる所ですが、初めてなのにも関わらずジップロックでつけ込むという荒技に挑みました。


細く刻んだ昆布を底と真ん中・表面に蒔きます

 最後は空気抜きです。樽で作る場合にはお塩を表面にまんべんなく振って、漬け物袋を空気を出来るだけ抜きながら閉めていきます。しかしジップロックでは隙間なくお味噌を入れてからジップロックをクルクルと巻いて空気抜きです。更にストローで肺活量勝負の空気抜きです。空気が入るとそこからカビるので神経質になります。

 それから重しをしますが、私はお漬け物石ではなく、お塩を袋に入れて重し代わりにしています。お塩にするとお味噌の袋に密着する部分が多いので、漬け物石よりもカビる部分が少なくなりますし、転勤の時も漬け物石に煩わされることもありません。

 今回は2Kgのとよまさりで作りました。Mサイズのジップロック8枚分作れます。満タン入れれば、5袋と言うところでしょうか。ジップロックにすると利点は返しの作業が簡単だと言うことです。袋を回転させるだけでいいみたいです。また、人にあげる時もそのままあげられるので、便利かなと思ってしてみました。欠点は手間がかかるところでしょうか。やはり樽にパンパンと打ち付けるより時間も手間もかかります。

 出来上がるのは10ヶ月後。どんな風に出来上がるのか、楽しみです。いい経験になりました。

にほんブログ村 料理ブログへ


 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
 キッチン雑貨や調理器具を見るのが楽しい30代。
 居心地良い暮らしを目指すべく、雑貨や家具をカスタマイズしたりも。


情報収集のパワーになります
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン






カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター


現在の閲覧者数
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
バーコード
お天気情報
アクセス解析
診断くんのようなβブログパーツ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
 template『銀曜日の』  material『chaton noir』