北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月に漬けた梅酒が出来上がってはいました。昔、母親に作ってもらったの梅シロップがけを思い出して、シロップを作ったはずなのに、暑い暑い夏にも1回も作らずじまい。かき氷を作る機械がないのでした。
「ただの炭酸(トドック)」好きな夫婦。炭酸に梅シロップを入れて5歳児に飲ませたところ、ただの炭酸を見ると「梅シロップ~」と欲しがるようになりました。甘いので余り飲ませたくはないのですが、時々はいいかなと飲ませています。
瓶を貸してくれたお友達や母親などに配りました。梅シロップの入りです。
今回は梅を凍らせて上白糖で作ってみました。こうして作ると完成までの時間が圧倒的に短いです。ただ、毎日のように瓶を振らないと、瓶の底にたまったお砂糖が固まってしまいますので注意が必要です。作る瓶によってはなかなか瓶の底に届く棒が見つかりませんので。
エキスを絞った梅干しはジャムにするということも出来ますが、我が家ではそのまま口に放り込んで食べてしまいます。これがおいしいんですよ。
「ただの炭酸(トドック)」好きな夫婦。炭酸に梅シロップを入れて5歳児に飲ませたところ、ただの炭酸を見ると「梅シロップ~」と欲しがるようになりました。甘いので余り飲ませたくはないのですが、時々はいいかなと飲ませています。
瓶を貸してくれたお友達や母親などに配りました。梅シロップの入りです。
今回は梅を凍らせて上白糖で作ってみました。こうして作ると完成までの時間が圧倒的に短いです。ただ、毎日のように瓶を振らないと、瓶の底にたまったお砂糖が固まってしまいますので注意が必要です。作る瓶によってはなかなか瓶の底に届く棒が見つかりませんので。
エキスを絞った梅干しはジャムにするということも出来ますが、我が家ではそのまま口に放り込んで食べてしまいます。これがおいしいんですよ。
PR
急に手打ちパスタが食べたくなりました。有元葉子さんのレシピで早速調理。調理と言ったって強力粉と薄力粉と卵をHBに入れてポンです(象印のHB使用。天然酵母コースもあるので今は家の中で一番の働き者。結構使えます。)。
レシピには、こね上がったらすぐに伸して切るように書いてありましたが、1時間ほどねかして作業しました。ねかせた方がしっとりつやつやしています。麺の伸びもスムーズで楽ちん。
調理実習でパスタを打った時にはどうしても乾麺のイメージがあって、細く細く切ってゆであがったらカップラーメンのように縮れてしまった経験がある私。それはそれでおいしかった記憶はありますが、今日は安全を期すために太麺のフェトチーネにしてみました。
作業するスペースさえあれば、簡単簡単。ちょっとした工作気分です。トマトソースはニンニクでオリーブに香り付けして、トマトを入れて煮込みました。ある材料、包丁もまな板もいらない簡単ソース。味を調えるためにお好み焼きソースとたっぷりのチーズを入れました。
やはり太麺にしたのは成功でした。少しコシガ少なかったかなとも思いますが、それは今度強力粉で調整してみようと思います。
手前味噌ですが、本当においしかった。あっという間に完食です。チーズは新得共働学舎のラクレット。本来は溶かしてパンやジャガイモにかけて食べるのが一番おいしいと言われますが、このままで食べるのもオツな物。チーズをかじりながらパスタを食べるのは最高のリラックスタイムになりました。
レシピには、こね上がったらすぐに伸して切るように書いてありましたが、1時間ほどねかして作業しました。ねかせた方がしっとりつやつやしています。麺の伸びもスムーズで楽ちん。
調理実習でパスタを打った時にはどうしても乾麺のイメージがあって、細く細く切ってゆであがったらカップラーメンのように縮れてしまった経験がある私。それはそれでおいしかった記憶はありますが、今日は安全を期すために太麺のフェトチーネにしてみました。
作業するスペースさえあれば、簡単簡単。ちょっとした工作気分です。トマトソースはニンニクでオリーブに香り付けして、トマトを入れて煮込みました。ある材料、包丁もまな板もいらない簡単ソース。味を調えるためにお好み焼きソースとたっぷりのチーズを入れました。
やはり太麺にしたのは成功でした。少しコシガ少なかったかなとも思いますが、それは今度強力粉で調整してみようと思います。
手前味噌ですが、本当においしかった。あっという間に完食です。チーズは新得共働学舎のラクレット。本来は溶かしてパンやジャガイモにかけて食べるのが一番おいしいと言われますが、このままで食べるのもオツな物。チーズをかじりながらパスタを食べるのは最高のリラックスタイムになりました。
池田のHappinessDairyと同じ敷地内にあるHappinessFromage。アイスクリームを食べたら必ず立ち寄ります。
夕方に来るとほとんどのパンが売り切れていることも多く、今回も残っている中からプリッツェルとヨーロッパシナモンロールを選びました。
シナモンロールの本場ハワイ・カハラモールのそれとは比べものにならないくらいの地味な姿です(ものすごいカロリーは旅行だということで目をつぶった覚えがあります)。でも味はなんのなんの。素朴な味ではありますが、シナモンの香りがほどよく効いています。5歳児得意の「食後のちょっとつまむもの」にぴったり。
プリッツェルも想像に反してむっちりとした食感で、どちらかというとベーグルに近い感じがします。フレッシュオリーブオイルにつけて食べたり、肉汁に付けて食べると合います。どちらもお値段は安いものではありませんが、話のタネにする・変わったパンを食べると言う目的には適うかも。
チーズとちほくベーコンも合わせて(勢いにまかせて)購入。
買ってきたインカのめざめとちほくベーコンを使ってジャーマンポテトを作りました。インカのめざめがびっくりするほど甘く、挽きたて粒黒コショウがピリリと効いていました。
昼は布施明、夜は池田の町民還元ワイン・ジャーマンポテト・ラム肉の網焼き・野菜のチーズ焼きで満足、満腹の1日でした。
夕方に来るとほとんどのパンが売り切れていることも多く、今回も残っている中からプリッツェルとヨーロッパシナモンロールを選びました。
シナモンロールの本場ハワイ・カハラモールのそれとは比べものにならないくらいの地味な姿です(ものすごいカロリーは旅行だということで目をつぶった覚えがあります)。でも味はなんのなんの。素朴な味ではありますが、シナモンの香りがほどよく効いています。5歳児得意の「食後のちょっとつまむもの」にぴったり。
プリッツェルも想像に反してむっちりとした食感で、どちらかというとベーグルに近い感じがします。フレッシュオリーブオイルにつけて食べたり、肉汁に付けて食べると合います。どちらもお値段は安いものではありませんが、話のタネにする・変わったパンを食べると言う目的には適うかも。
チーズとちほくベーコンも合わせて(勢いにまかせて)購入。
買ってきたインカのめざめとちほくベーコンを使ってジャーマンポテトを作りました。インカのめざめがびっくりするほど甘く、挽きたて粒黒コショウがピリリと効いていました。
昼は布施明、夜は池田の町民還元ワイン・ジャーマンポテト・ラム肉の網焼き・野菜のチーズ焼きで満足、満腹の1日でした。
我が家のシソが元気です。一雨ごとに青々と大きくなっていきます。ご近所にあげたり、麺類の薬味にと消費してきましたが、他にも活用しなければ追いつかないほど成長が著しいのです。
でも、揚げ物は年に数回、山菜の時期にしかしない私には、揚げ物に使うこともできません。お友達の家ではお肉に巻いて揚げたり、天ぷらにしたりと使っているようですが。
私はなんちゃって豚肉巻きにします。お肉を食べたという満足感はあるのに、ほとんどがローカロリーのお豆腐やこんにゃくなので、気持ちも軽いです。
作り方はいたって簡単。
①お豆腐(こんにゃく(以下、省略))は電子レンジで水切り。
②短い辺を残して1㎝角の大きなマッチ棒状にする。
③お豆腐に軽く小麦粉をはたいて、お豆腐にしそ・豚肉の順になるように巻きつける。
④フライパンに巻き終わりを下にして焼き目を付けていく。
⑤満遍なく焼き目を付けたところでお酒・お砂糖・お醤油などのお好みの調味料で甘じょっぱく味をつける。
⑥とろみがでて、お肉に味をからませたら出来上がり。
是非、お試しを。また、しそを消費するお料理がありましたら、紹介してください。できれば、なるべく早くに。
でも、揚げ物は年に数回、山菜の時期にしかしない私には、揚げ物に使うこともできません。お友達の家ではお肉に巻いて揚げたり、天ぷらにしたりと使っているようですが。
私はなんちゃって豚肉巻きにします。お肉を食べたという満足感はあるのに、ほとんどがローカロリーのお豆腐やこんにゃくなので、気持ちも軽いです。
作り方はいたって簡単。
①お豆腐(こんにゃく(以下、省略))は電子レンジで水切り。
②短い辺を残して1㎝角の大きなマッチ棒状にする。
③お豆腐に軽く小麦粉をはたいて、お豆腐にしそ・豚肉の順になるように巻きつける。
④フライパンに巻き終わりを下にして焼き目を付けていく。
⑤満遍なく焼き目を付けたところでお酒・お砂糖・お醤油などのお好みの調味料で甘じょっぱく味をつける。
⑥とろみがでて、お肉に味をからませたら出来上がり。
是非、お試しを。また、しそを消費するお料理がありましたら、紹介してください。できれば、なるべく早くに。
実家でTVを見ていたら、おいしそうなチーズが出てきました。「おいしそうだね。」と言ったら、「あるよ。」と母の声。うれしい
瓶の中にサイコロ状のブルーチーズがゴロゴロ入っています。食べてみると、おいしいのだけれど、そのままで食べるのではあまりにもしょっぱい、しょっぱいです。夫の実家からたくさんもらって来ていたミニトマトの「愛子」と一緒にしてみました。
お客さんがいらっしゃる時に、モッツァレラとトマトとバジルと重ね並べて、バージンオリーブオイルをかけ、塩こしょうはお好みでふってもらうこともあるのですが、雰囲気はまさにそれ。これは思っていたオリーブオイルではなく珍しく菜種油、きれいな緑色です。中にはバジルを初めとしたハーブも入っているので、ひょっとしたら別々に食材を買って作るよりは、トマトとこの瓶詰めを買った方が、コストもお安いのではないでしょうか?チーズを食べ終わって余った油も、別なサラダやパスタに使えそうです。
大丸デパートで1000円以下で購入したそうです。母親情報でした。
瓶の中にサイコロ状のブルーチーズがゴロゴロ入っています。食べてみると、おいしいのだけれど、そのままで食べるのではあまりにもしょっぱい、しょっぱいです。夫の実家からたくさんもらって来ていたミニトマトの「愛子」と一緒にしてみました。
お客さんがいらっしゃる時に、モッツァレラとトマトとバジルと重ね並べて、バージンオリーブオイルをかけ、塩こしょうはお好みでふってもらうこともあるのですが、雰囲気はまさにそれ。これは思っていたオリーブオイルではなく珍しく菜種油、きれいな緑色です。中にはバジルを初めとしたハーブも入っているので、ひょっとしたら別々に食材を買って作るよりは、トマトとこの瓶詰めを買った方が、コストもお安いのではないでしょうか?チーズを食べ終わって余った油も、別なサラダやパスタに使えそうです。
大丸デパートで1000円以下で購入したそうです。母親情報でした。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア