北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にパンネタです。週末はいつもパンは焼いていますが、HBでスイッチオンが多く、ネタにはなりませんでした。
土曜日に義母が3歳児のお遊戯会を見に来てくれました。その時に庭で穫れた手打ちぐるみを持ってきてくれたので、早速朝の食卓にクルミパンを出せるように、焼いてみました。殻を割ったのは我が家の男性陣です。
メープルシロップをかけて食べてもおいしいです。
義母が着いてすぐに秘境の温泉へ。最近2年のお休みをしてリニューアルしたオソウシ温泉です。リニューアルする前の温泉にも行ったことがありますが、その時にはどこに足を付いて良いかどうかわからない脱衣所にノックアウトされた思い出が・・・(笑)。今は完全にその面影はなく、気持ちよく入浴することが出来ます。
お湯は全国でも有数の強アルカリ泉で、つるつるします。出たのが6時頃。寝る12時まで体はポカポカでした。
土曜日に義母が3歳児のお遊戯会を見に来てくれました。その時に庭で穫れた手打ちぐるみを持ってきてくれたので、早速朝の食卓にクルミパンを出せるように、焼いてみました。殻を割ったのは我が家の男性陣です。
メープルシロップをかけて食べてもおいしいです。
義母が着いてすぐに秘境の温泉へ。最近2年のお休みをしてリニューアルしたオソウシ温泉です。リニューアルする前の温泉にも行ったことがありますが、その時にはどこに足を付いて良いかどうかわからない脱衣所にノックアウトされた思い出が・・・(笑)。今は完全にその面影はなく、気持ちよく入浴することが出来ます。
お湯は全国でも有数の強アルカリ泉で、つるつるします。出たのが6時頃。寝る12時まで体はポカポカでした。
PR
天然酵母のパンが好きだった私も、自分でおこした天然酵母は仕事復帰と共にさよならをされてしまい、食べたいときには天然酵母のこだわりのパン屋さんに行かなくては食べられなくなりました。
ところが、自然食品のお店でみつけたのが有機天然酵母のドライイーストタイプです。
そのまま食べてしっとり、焼いたらパリッとなる気がします。普通のドライイーストよりも割高ですが、種をおこさないで焼ける気軽さがうれしいです。あとはパンを焼こうという心の余裕が私には必要です。
ところが、自然食品のお店でみつけたのが有機天然酵母のドライイーストタイプです。
そのまま食べてしっとり、焼いたらパリッとなる気がします。普通のドライイーストよりも割高ですが、種をおこさないで焼ける気軽さがうれしいです。あとはパンを焼こうという心の余裕が私には必要です。
今日は快晴。新聞の天気予報は雨だったので得した気分です。そして、ここでお知らせするのもお恥ずかしいですが、今日は私の3◇歳の誕生日です。バンザイ
普段のパン作りはお菓子パンを避けてきました。フィリングを別に作るのも面倒だし、溶き卵を塗ったり(これが余るんですよね~)、バタを入れたりするモノが多そうな気がして・・・。
でも今日は今までしてこなかったことを1つしようという気分で、「カモメ食堂」レシピのシナモンロールを作ってみることに。レシピはほぼ日刊イトイ新聞「かもめ食堂のシナモンロール」にあります。
レシピの半分の量で我が家の天板いっぱいです。ちょっとパン密度が高いです。売っているシナモンロールの大きさよりも一回り小さいサイズにしました。また、マドレーヌの敷き紙を敷きました。カルダモンを切らしていたので、忠実な再現にはなりませんでしたが、思ったよりも発酵時間も長くなくて、簡単簡単。
私が敬遠しているトッピングです。ザラメも一緒に。
多いかなあくらいのシナモンを降りましたが、もう少し多くてもいい雰囲気です。1歳児が「もういっこ、もういっこ」と空になったお皿をかざすので、カロリーが心配です。という私も、味見と自分に嘘をついて、パクパク。コーヒーが合いそうですね。
やっぱり余ってしまった溶かしバタと溶き卵を消費すべく、もう一回焼き上げたのでした。

普段のパン作りはお菓子パンを避けてきました。フィリングを別に作るのも面倒だし、溶き卵を塗ったり(これが余るんですよね~)、バタを入れたりするモノが多そうな気がして・・・。
でも今日は今までしてこなかったことを1つしようという気分で、「カモメ食堂」レシピのシナモンロールを作ってみることに。レシピはほぼ日刊イトイ新聞「かもめ食堂のシナモンロール」にあります。
レシピの半分の量で我が家の天板いっぱいです。ちょっとパン密度が高いです。売っているシナモンロールの大きさよりも一回り小さいサイズにしました。また、マドレーヌの敷き紙を敷きました。カルダモンを切らしていたので、忠実な再現にはなりませんでしたが、思ったよりも発酵時間も長くなくて、簡単簡単。
私が敬遠しているトッピングです。ザラメも一緒に。
多いかなあくらいのシナモンを降りましたが、もう少し多くてもいい雰囲気です。1歳児が「もういっこ、もういっこ」と空になったお皿をかざすので、カロリーが心配です。という私も、味見と自分に嘘をついて、パクパク。コーヒーが合いそうですね。
やっぱり余ってしまった溶かしバタと溶き卵を消費すべく、もう一回焼き上げたのでした。
記事のUPはしてきませんでしたが、天然酵母にとっていい気温になってきたので毎日のようにパンを焼いています。今日は一番好きなブールの配合と焼いたパンいろいろを・・・。
我が家はお菓子パンを焼かないので、ハード系ばかりになります。焼きっぱなしがいいんです、面倒くさがりだから・・・。
最近、天然酵母の本も増えてきました。その中によくタイムスケジュールが細かく書かれていますが私の場合のタイムスケジュールはいたって簡単。
・夜寝る前にこねて、容器に入れ一次発酵。
・起きて成形。二次発酵。この間に家事と保育所へ送る。
・帰ってくると、発酵加減がちょうど良いことが多いので、午前中に焼き上げる。
というスケジュールを組んでいます。これが一番無理無駄のない焼き方です。寝ている時間を有効に使えるので。
美味なブール
190℃で30分です。
食パンは焼きたてが、ブールは冷めてからの方が美味しいと思います。もう売っているパンは買えません。
いろんなレシピや本を見て思うのですが、今は天然酵母でもホシノ天然酵母が多いですよね。だから配合を真似することがあるのですが、ホシノ天然酵母とレーズン酵母をどのくらいの割合で変換したらいいのかわからずに、粉に対して40%の元種を加えています。成功する時もあり、そうではないこともありで明確な変換法があれば知りたいと思っています。どなたかご存じの方、愛の手を!!
我が家はお菓子パンを焼かないので、ハード系ばかりになります。焼きっぱなしがいいんです、面倒くさがりだから・・・。
最近、天然酵母の本も増えてきました。その中によくタイムスケジュールが細かく書かれていますが私の場合のタイムスケジュールはいたって簡単。
・夜寝る前にこねて、容器に入れ一次発酵。
・起きて成形。二次発酵。この間に家事と保育所へ送る。
・帰ってくると、発酵加減がちょうど良いことが多いので、午前中に焼き上げる。
というスケジュールを組んでいます。これが一番無理無駄のない焼き方です。寝ている時間を有効に使えるので。


・強力粉 350g
・元種 140g
・お水 180g
・蜂蜜 30g
・お塩 7g
・元種 140g
・お水 180g
・蜂蜜 30g
・お塩 7g
190℃で30分です。
食パンは焼きたてが、ブールは冷めてからの方が美味しいと思います。もう売っているパンは買えません。
いろんなレシピや本を見て思うのですが、今は天然酵母でもホシノ天然酵母が多いですよね。だから配合を真似することがあるのですが、ホシノ天然酵母とレーズン酵母をどのくらいの割合で変換したらいいのかわからずに、粉に対して40%の元種を加えています。成功する時もあり、そうではないこともありで明確な変換法があれば知りたいと思っています。どなたかご存じの方、愛の手を!!
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア