北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの生チョコレートの王道、ROYCE'です。5歳児のお遊戯会を見に来てくれた義母がお土産に持ってきてくれました。
毎年の人気商品だとは知らなかったのですが、「山崎シェリーウッド」大人の味です。お酒の味だけが際だつチョコレートも多い中、チョコを口に入れるととろける感触と山崎の香りがふううんと香ります。
もちろん息子も食べたがるのですが(1歳児もいっちょまえに「あ~、あ~」と欲しがる)、それは死守。しばらくはお茶のお供に活躍してもらわなければ。
他の生チョコレートよりも100円ほど高く設定されています。ROYCE'のため特別に調合したのでしょうか?期間限定でなくなり次第終了ですので、チョコレート好きで店頭で見かけたら買ってみるのも幸せな時間が過ごせるかも。
ROYCE'
毎年の人気商品だとは知らなかったのですが、「山崎シェリーウッド」大人の味です。お酒の味だけが際だつチョコレートも多い中、チョコを口に入れるととろける感触と山崎の香りがふううんと香ります。
もちろん息子も食べたがるのですが(1歳児もいっちょまえに「あ~、あ~」と欲しがる)、それは死守。しばらくはお茶のお供に活躍してもらわなければ。
他の生チョコレートよりも100円ほど高く設定されています。ROYCE'のため特別に調合したのでしょうか?期間限定でなくなり次第終了ですので、チョコレート好きで店頭で見かけたら買ってみるのも幸せな時間が過ごせるかも。
ROYCE'
PR
夫が広尾に出張に行きました。「広尾、広尾、広尾・・・」と頭の中にピンときました。おいしいお菓子屋さんが人口に対しての比率が高い広尾。帯広のデパート藤丸で十勝のお菓子フェアを催すと必ず出店する店がある広尾。でも我が家から気軽に行くことが出来ないくらい遠い広尾。
となると、ついでにお土産を願うのは不思議なことではありませんよね?早速ネットでおいしいお菓子屋さんを調べてメールを送信です。
数店メールした中で夫が買ってきてくれたのは新しいお店のパティスリーウエダです。ここのお店は夫ががで紹介されていたと記憶していたそうです(定かではないようですが)。またその定かではない記憶がワッフルがおいしいと言ったそうで、メープルとカスタードを買ってきてくれました。
メープルワッフルは正にメープルです。生地はありがちな生地ですが、シロップがたっぷり使われているのではないかと想像できる味です。生クリームももちろん濃厚。
メディアで紹介されていたのがカスタードクリームではなかったかと夫は言うのですが、これがカスタードクリームらしからぬ味。ドロッとしたカスタードではありません。後味サラッといくつでも口に運んでしまう危険なカスタードです。コロンバンのカスタードワッフルしを思い描いているとびっくりします。近くにお越しの際は是非是非お試しを。
パティスリーウエダ
となると、ついでにお土産を願うのは不思議なことではありませんよね?早速ネットでおいしいお菓子屋さんを調べてメールを送信です。
数店メールした中で夫が買ってきてくれたのは新しいお店のパティスリーウエダです。ここのお店は夫ががで紹介されていたと記憶していたそうです(定かではないようですが)。またその定かではない記憶がワッフルがおいしいと言ったそうで、メープルとカスタードを買ってきてくれました。
メープルワッフルは正にメープルです。生地はありがちな生地ですが、シロップがたっぷり使われているのではないかと想像できる味です。生クリームももちろん濃厚。
メディアで紹介されていたのがカスタードクリームではなかったかと夫は言うのですが、これがカスタードクリームらしからぬ味。ドロッとしたカスタードではありません。後味サラッといくつでも口に運んでしまう危険なカスタードです。コロンバンのカスタードワッフルしを思い描いているとびっくりします。近くにお越しの際は是非是非お試しを。
パティスリーウエダ
きのとやは札幌で有名なお菓子屋さん。大丸のほっぺタウンにお店ができてからは本州にお土産に持って行く人も多くなったそう。買いやすい場所にありますからね。ケーキは食べたことはあるのですが、クッキーなどの日持ちのする物は買おうと思うことがなくて、食べたことがありませんでした。
蛇足ですが、ケーキ配達の件で姉がトラブった時にもきちんと対応してくれました。今流行の偽装事件との対応とは違った物がありますね。
先日、祖母がお土産に何がいいかと物色して、味見がてら買ってみたのが北大とのコラボで生まれた「札幌農学校」です。北海道大学(北大)認定で売り上げの一部を北大の緑化運動に使われるそうです。北大の緑は札幌市民のなごみなので、いいことですね。こういうの好きです。
味は期待していませんでしたが、おいしいです。適度にサクサクしていて、リッチな味わい。ちょっとしたお土産に値段がお手頃なのもいい。3枚入った箱もあるので、転出入の職場のご挨拶にちょうどよいです。私も使おうかしら?
きのとや
蛇足ですが、ケーキ配達の件で姉がトラブった時にもきちんと対応してくれました。今流行の偽装事件との対応とは違った物がありますね。
先日、祖母がお土産に何がいいかと物色して、味見がてら買ってみたのが北大とのコラボで生まれた「札幌農学校」です。北海道大学(北大)認定で売り上げの一部を北大の緑化運動に使われるそうです。北大の緑は札幌市民のなごみなので、いいことですね。こういうの好きです。
味は期待していませんでしたが、おいしいです。適度にサクサクしていて、リッチな味わい。ちょっとしたお土産に値段がお手頃なのもいい。3枚入った箱もあるので、転出入の職場のご挨拶にちょうどよいです。私も使おうかしら?
きのとや
十勝ベーグルは家に帰って温めてから食べることにして、すいたお腹をお隣の高橋まんじゅう屋(帯広の人には”たかまん”で通じます)のお焼きで満たすことにしました。私達のようなお客は結構いると思います。
電信通りにある、近くの高校の買い食い御用達のお店です。ちょうどお昼時なのもあって、店内で順番待ちできず、外にまで続く列。ただ、回転が速いのでイライラせずに待つことができます。
味もいいですが、私はここのパッケージも好き。薄皮に包まれるお焼きや昔の地図を印刷した包装紙。包装過剰ではないシンプルな包装ですが、何故だかおしゃれに思えます。
夏にはかき氷がたっぷりと食べられます。お小遣いで小腹を満たせるお店はうれしいですね。
電信通りにある、近くの高校の買い食い御用達のお店です。ちょうどお昼時なのもあって、店内で順番待ちできず、外にまで続く列。ただ、回転が速いのでイライラせずに待つことができます。
味もいいですが、私はここのパッケージも好き。薄皮に包まれるお焼きや昔の地図を印刷した包装紙。包装過剰ではないシンプルな包装ですが、何故だかおしゃれに思えます。
夏にはかき氷がたっぷりと食べられます。お小遣いで小腹を満たせるお店はうれしいですね。
我が家にとって富良野の地は微妙な土地です。札幌に行く時には必ず通る場所ですが、それはほとんど夜なので、富良野においしいお食事処やお菓子屋さんがあっても立ち寄れず。かといって、ドライブに富良野まで行くかというと、新鮮さがイマイチで目的地にしにくいのです。だから富良野の地は通り過ぎるだけの場所に。
両親が久しぶりに遊びに来てくれるというので、富良野のお菓子をリクエストしました。フラノデリスのドゥーブルフロマージュはもちろんおいしいのですが、今回は新谷のふらの雪どけチーズケーキにしてみました。
濃厚さはフラノデリスのドゥーブルフロマージュに軍配が上がりますが、こちらもなかなかのもの。冷凍したまま売られているので好きな加減で解凍して、食べることができます。アイス感覚のミルキーな味が食べたい人は半解凍で、濃厚な味が食べたい人には完全解凍で、とパッケージに書いてあります。
フィリングもおいしいのはさることながら、私が気に入ったのは台です。ザクザク感を出したというだけあって、ピーカンナッツが敷き詰められていて香ばしさとクルミの風味が加わって満足感も一層です。牛乳にも合うケーキでしょう。
街中にあるそうなので、富良野の街ブラを楽しむ方にどうぞ。
菓子司 新谷
両親が久しぶりに遊びに来てくれるというので、富良野のお菓子をリクエストしました。フラノデリスのドゥーブルフロマージュはもちろんおいしいのですが、今回は新谷のふらの雪どけチーズケーキにしてみました。
濃厚さはフラノデリスのドゥーブルフロマージュに軍配が上がりますが、こちらもなかなかのもの。冷凍したまま売られているので好きな加減で解凍して、食べることができます。アイス感覚のミルキーな味が食べたい人は半解凍で、濃厚な味が食べたい人には完全解凍で、とパッケージに書いてあります。
フィリングもおいしいのはさることながら、私が気に入ったのは台です。ザクザク感を出したというだけあって、ピーカンナッツが敷き詰められていて香ばしさとクルミの風味が加わって満足感も一層です。牛乳にも合うケーキでしょう。
街中にあるそうなので、富良野の街ブラを楽しむ方にどうぞ。
菓子司 新谷
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア