北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫はお出かけするの大好き(週末の2日間どこにもお出かけしないと機嫌が悪くなります)で、特に今の時期は山(=山菜)が大好き。昨日も我が家から近くの山に入り、目指せタラの芽でした。
山菜採りの時に私は、夫の後を付いて車を移動する係りです。時には熊よけのクラクションを鳴らします。夫の手にはタラの芽を採るのに枝をたぐり寄せるためのゴルフクラブ、いえ熊に出会ったときの護身用にゴルフクラブが握られています。このゴルフのクラブはボールを飛ばす役割には使われたことがあるのか・・・私にはわかりません。
「ヨモギがあるよ」という夫の言葉に「上新粉あったかな?」と材料を考える私。とりあえず摘んでもらいました。
偶然にも昨日の夜に小豆を選っていて、来る前にはほぼ炊きあがった小豆。ラッキーなことに上新粉もストックしてありました。
上新粉は蒸すことが普通の作り方ですが、蒸さないでレンジでチンの草餅にしてみました。上新粉1袋に7割のお砂糖を混ぜておいて、ぬるま湯とあわせてレンジにかけます。今回は
しました。固くてムラになってしまうかも知れませんが、ここでHBに投入して混ぜるので気にしなくても大丈夫です。
混ざり終わった後も熱いかも知れません。片栗粉を打ち粉にしたまな板の上で頃合いになるまで冷めるのを待っても大丈夫。次の朝までやわらかいですから。
上新粉1袋で売っているサイズの草餅が11個できあがり。夫にも好評でした。5歳児もあんこを包む作業を楽しくしていましたし、私もうれしい作業でした。
十勝の恵みいっぱいの草餅を味わい、過ごした午後。夫の次の日のおやつに・・・と、手が届かない所に置いておいた草餅を1歳児がかじっていてびっくり!急いで夫が取り上げていましたよ。
山菜採りの時に私は、夫の後を付いて車を移動する係りです。時には熊よけのクラクションを鳴らします。夫の手にはタラの芽を採るのに枝をたぐり寄せるためのゴルフクラブ、いえ熊に出会ったときの護身用にゴルフクラブが握られています。このゴルフのクラブはボールを飛ばす役割には使われたことがあるのか・・・私にはわかりません。
「ヨモギがあるよ」という夫の言葉に「上新粉あったかな?」と材料を考える私。とりあえず摘んでもらいました。
偶然にも昨日の夜に小豆を選っていて、来る前にはほぼ炊きあがった小豆。ラッキーなことに上新粉もストックしてありました。
上新粉は蒸すことが普通の作り方ですが、蒸さないでレンジでチンの草餅にしてみました。上新粉1袋に7割のお砂糖を混ぜておいて、ぬるま湯とあわせてレンジにかけます。今回は
レンジ1分半→結構力が必要なまぜまぜのセットを3回
しました。固くてムラになってしまうかも知れませんが、ここでHBに投入して混ぜるので気にしなくても大丈夫です。
混ざり終わった後も熱いかも知れません。片栗粉を打ち粉にしたまな板の上で頃合いになるまで冷めるのを待っても大丈夫。次の朝までやわらかいですから。
上新粉1袋で売っているサイズの草餅が11個できあがり。夫にも好評でした。5歳児もあんこを包む作業を楽しくしていましたし、私もうれしい作業でした。
十勝の恵みいっぱいの草餅を味わい、過ごした午後。夫の次の日のおやつに・・・と、手が届かない所に置いておいた草餅を1歳児がかじっていてびっくり!急いで夫が取り上げていましたよ。
夫が帰りのシカゴ・オヘア空港からお土産にと買ってきてくれたのはシナボンでした。ハワイのカハラモールで話のタネにと食べたシナボンは激甘。その記憶を取り戻しました。
実家の母はうっかり箱表面の「HEAT EAT AND ENJOY」の文字を見落とし、そのまま少しかじってから「これって、温めないとおいしくないって書いてある。」と気づきました。手痛いミスです。そのままだと説明をする必要もなく、ぼそぼそとした食感で美味しくありません。のべっとした甘さだけが口の中にへばりつきます。
このたっぷりのアイシング。温めて食べることで、どのくらいこの甘さが抑えられるでしょうか・・・いえ確実抑えられないでしょう。「空港で結構な人が並んでたよ。」と夫は言います。う~ん、甘党のアメリカ人。温めて食べるシナボンの隣にはたっぷりの温かいミルクティーが必須アイテムです。
実家の母はうっかり箱表面の「HEAT EAT AND ENJOY」の文字を見落とし、そのまま少しかじってから「これって、温めないとおいしくないって書いてある。」と気づきました。手痛いミスです。そのままだと説明をする必要もなく、ぼそぼそとした食感で美味しくありません。のべっとした甘さだけが口の中にへばりつきます。
このたっぷりのアイシング。温めて食べることで、どのくらいこの甘さが抑えられるでしょうか・・・いえ確実抑えられないでしょう。「空港で結構な人が並んでたよ。」と夫は言います。う~ん、甘党のアメリカ人。温めて食べるシナボンの隣にはたっぷりの温かいミルクティーが必須アイテムです。
北海道十勝はお菓子が美味しいことで有名です。十勝は小麦や牛乳・お砂糖が取れるからだと思います。昨日で終わってしまいましたが、帯広のデパート藤丸で十勝の有名なお菓子屋さんが一堂に会してのフェアあが行われました。
見るお菓子見るお菓子がすべて美味しそうで買いたい気持ちに駆られますが、相手は生もの。いろいろ迷ってパティスリー・ナオヤ・ヒロセのイチゴタルトとオムレットを購入。
パッケージもおしゃれな感じです。イチゴタルトは小さいながらアーモンドのコクが効いているので、6つに切って食べても十分です。満足。
パティスリー・ナオヤ・ヒロセは大樹町にあるお店です。近くにこんなにおいしいお菓子屋さんがあるところに住んでいる人はいいなあ・・・。大樹町は遠いのです。次の機会を狙うしかなさそうです。
今回は十勝に住んでいて良かったなあと思いました。札幌でもなかなかこういう機会はないですから。年に2回ほど行われていると記憶しています。お菓子だけではなくチーズや十勝ベーグルも出店していました。
見るお菓子見るお菓子がすべて美味しそうで買いたい気持ちに駆られますが、相手は生もの。いろいろ迷ってパティスリー・ナオヤ・ヒロセのイチゴタルトとオムレットを購入。
パッケージもおしゃれな感じです。イチゴタルトは小さいながらアーモンドのコクが効いているので、6つに切って食べても十分です。満足。
パティスリー・ナオヤ・ヒロセは大樹町にあるお店です。近くにこんなにおいしいお菓子屋さんがあるところに住んでいる人はいいなあ・・・。大樹町は遠いのです。次の機会を狙うしかなさそうです。
今回は十勝に住んでいて良かったなあと思いました。札幌でもなかなかこういう機会はないですから。年に2回ほど行われていると記憶しています。お菓子だけではなくチーズや十勝ベーグルも出店していました。
段々と冷たいアイスクリームが似合う季節になってきました。札幌ファクトリーに行った時に開店したばかりだというアイスクリーム屋さんへ。少し並んでいたので興味もあって、その後ろに並んでしまいました。
5歳児を抱えてアイスクリームの実演を鑑賞です。
果物も固くなって切りにくそうでした。うまく混ぜるために冷たいプレートの上で作業をするのかなあ?果物だとあまり恩恵にあずかれないような。今度は果物ではなくソース系に挑戦しましょう。
とてもとても気持ちの良い日でアトリウムも人がたくさん。こんな風景を見ると、道産子って太陽を他の地域の人よりも求めてるっていう気がします。冬が長く寒い分。今日は特に暖かい日でしたので、あちらこちらで夕方にお庭で焼き肉を囲む家族が多かったですよ。例年より早い桜の開花も、ジンギスカンをしながらが定番です。それも楽しみ。
アイスクリームファクトリー
5歳児を抱えてアイスクリームの実演を鑑賞です。
果物も固くなって切りにくそうでした。うまく混ぜるために冷たいプレートの上で作業をするのかなあ?果物だとあまり恩恵にあずかれないような。今度は果物ではなくソース系に挑戦しましょう。
とてもとても気持ちの良い日でアトリウムも人がたくさん。こんな風景を見ると、道産子って太陽を他の地域の人よりも求めてるっていう気がします。冬が長く寒い分。今日は特に暖かい日でしたので、あちらこちらで夕方にお庭で焼き肉を囲む家族が多かったですよ。例年より早い桜の開花も、ジンギスカンをしながらが定番です。それも楽しみ。
アイスクリームファクトリー
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア