北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ご紹介した鹿追チーズ工房から10分もしない所に、大草原の小さな家という野菜がおいしいバイキングレストランがあります。他にはピザやパスタ、野菜の煮物、カレーにコロッケやカツなど、長いテーブルに所狭しと並べられています。また3種類選べる小さなスウィーツも人気です。土曜と日曜は激混みで待、つこともしばしば。
そんなレストランの隣にパティスリーrokuというケーキ屋さんができました。数ヶ月前に地元の新聞で紹介されてから、行ってみたいと思っていた場所です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/75d221d8e2ba4441ba0b3bc242d416b2/1252395804?w=450&h=300)
看板がかわいらしいです
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/75d221d8e2ba4441ba0b3bc242d416b2/1252395805?w=450&h=300)
さあ、どんなケーキが私を待ってる?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/75d221d8e2ba4441ba0b3bc242d416b2/1252395858?w=450&h=300)
座った席から見える風景です お天気だったら良かったのに・・・
向こうで馬が走っていました
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/75d221d8e2ba4441ba0b3bc242d416b2/1252395859?w=450&h=337)
見た目にもおいしそうでした(画像が少し暗いですが)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/75d221d8e2ba4441ba0b3bc242d416b2/1252395860?w=450&h=300)
この暖炉に火が入る季節にもお茶をしに来るでしょう
札幌からだと狩勝峠を越えて、鹿追の自衛隊を目指すとすぐ近くにあります。ドライブの途中に甘いものもいいですね。
そんなレストランの隣にパティスリーrokuというケーキ屋さんができました。数ヶ月前に地元の新聞で紹介されてから、行ってみたいと思っていた場所です。
看板がかわいらしいです
さあ、どんなケーキが私を待ってる?
ケーキはお持ち帰りにしないで併設の喫茶店で頂くことにしました。
座った席から見える風景です お天気だったら良かったのに・・・
向こうで馬が走っていました
ショートケーキにタルト、ババロアにシフォンケーキと頂きましたが、札幌の400円くらいするケーキにも引けを取らない味だと思います。紅茶もおいしかったですし。
見た目にもおいしそうでした(画像が少し暗いですが)
この暖炉に火が入る季節にもお茶をしに来るでしょう
札幌からだと狩勝峠を越えて、鹿追の自衛隊を目指すとすぐ近くにあります。ドライブの途中に甘いものもいいですね。
数年前、ソフトクリームを紹介するHPを作ろうと思ったほど、いろいろなソフトクリームを食べている私たち夫婦。その中でもおいしさでトップ3の中に入るソフトクリームの紹介です。
おそばや牛肉、その他農産物も多く栽培している十勝の鹿追町。そこでチーズを作っている工房が「鹿追チーズ工房」です。
そこはチーズも絶品。すべてオススメですが、特に変わったところで言えばわさび醤油味のチーズでしょうか。お土産にすると必ず喜んでもらえます。
ここは誰を連れてきてもおいしさの声が漏れます。北海道のソフトクリームは数多いけれど、少し遠くても何度も足を運びたいお店です。
この工房のことはこちらで→鹿追チーズ工房
おそばや牛肉、その他農産物も多く栽培している十勝の鹿追町。そこでチーズを作っている工房が「鹿追チーズ工房」です。
そこはチーズも絶品。すべてオススメですが、特に変わったところで言えばわさび醤油味のチーズでしょうか。お土産にすると必ず喜んでもらえます。
ここは誰を連れてきてもおいしさの声が漏れます。北海道のソフトクリームは数多いけれど、少し遠くても何度も足を運びたいお店です。
この工房のことはこちらで→鹿追チーズ工房
東京はラスクブームだとか。ラスクというとお砂糖が周りにたくさんまぶされていて、ぽろぽろと食べこぼしてしまうという印象が先に立ちます。そういえば小学生の頃は揚げパンなるものが給食にでていました。あれもラスクの一種なんでしょうね。
さて、出張中は独身でした。息子たちは十勝で夫が一週間面倒をみていたんです。小学生の息子には毎日お弁当付きだったのにも関わらず、頑張ってくれたと思います。そこで、何かお土産を・・・と思って三越を物色していると、見慣れた看板がありました。十勝ベーグルです。
5つで1000円というお得感のあるセットとベーグルを購入です。お砂糖のあまりかかっていないベーグルだったので、ラスクの好きな母に食べてもらおうと思っての購入でした。
お土産には?というと、あまりオススメできません。なぜかというと、とても割れやすいから。すべて味見していませんので、ミルクティーよりももっとおいしい味があるかも。お値段は330円ほど。高いか安いかは試して判定してくださいね。
さて、出張中は独身でした。息子たちは十勝で夫が一週間面倒をみていたんです。小学生の息子には毎日お弁当付きだったのにも関わらず、頑張ってくれたと思います。そこで、何かお土産を・・・と思って三越を物色していると、見慣れた看板がありました。十勝ベーグルです。
5つで1000円というお得感のあるセットとベーグルを購入です。お砂糖のあまりかかっていないベーグルだったので、ラスクの好きな母に食べてもらおうと思っての購入でした。
お土産には?というと、あまりオススメできません。なぜかというと、とても割れやすいから。すべて味見していませんので、ミルクティーよりももっとおいしい味があるかも。お値段は330円ほど。高いか安いかは試して判定してくださいね。
砂川は北海おかきの北菓楼がある街。砂川スィートロードという通りもあるくらい美味しいお菓子がある街です。
SOMESに行く時にそれを思い出してはいたのですが、場所がわからない。どうしようかと思ったところ夫の「駅に情報があるかも」というアイデアでマップを手に入れることが出来ました。
予約しなければ買うことが難しいと言われるアップルパイを求めてナカヤさんに。雨だったせいなのか、ラッキィなことにまだ残っていました。
お店の壁には芸能人の色紙がはられています。
パリッパリッのパイ皮にとろ~りリンゴの甘煮が出てきます。リンゴの酸味と甘みが絶妙。形もリーフ型を半分にした形でかわいらしいですし、ラッピングもワックスペーパーでリボンねじりになっていて、良い感じです。
お土産にしたいお菓子ではありますが、日持ちがしませんのでその日のうち限定お土産です。
SOMESに行く時にそれを思い出してはいたのですが、場所がわからない。どうしようかと思ったところ夫の「駅に情報があるかも」というアイデアでマップを手に入れることが出来ました。
予約しなければ買うことが難しいと言われるアップルパイを求めてナカヤさんに。雨だったせいなのか、ラッキィなことにまだ残っていました。
お店の壁には芸能人の色紙がはられています。
パリッパリッのパイ皮にとろ~りリンゴの甘煮が出てきます。リンゴの酸味と甘みが絶妙。形もリーフ型を半分にした形でかわいらしいですし、ラッピングもワックスペーパーでリボンねじりになっていて、良い感じです。
お土産にしたいお菓子ではありますが、日持ちがしませんのでその日のうち限定お土産です。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア