北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家のシソが元気です。一雨ごとに青々と大きくなっていきます。ご近所にあげたり、麺類の薬味にと消費してきましたが、他にも活用しなければ追いつかないほど成長が著しいのです。
でも、揚げ物は年に数回、山菜の時期にしかしない私には、揚げ物に使うこともできません。お友達の家ではお肉に巻いて揚げたり、天ぷらにしたりと使っているようですが。
私はなんちゃって豚肉巻きにします。お肉を食べたという満足感はあるのに、ほとんどがローカロリーのお豆腐やこんにゃくなので、気持ちも軽いです。
作り方はいたって簡単。
①お豆腐(こんにゃく(以下、省略))は電子レンジで水切り。
②短い辺を残して1㎝角の大きなマッチ棒状にする。
③お豆腐に軽く小麦粉をはたいて、お豆腐にしそ・豚肉の順になるように巻きつける。
④フライパンに巻き終わりを下にして焼き目を付けていく。
⑤満遍なく焼き目を付けたところでお酒・お砂糖・お醤油などのお好みの調味料で甘じょっぱく味をつける。
⑥とろみがでて、お肉に味をからませたら出来上がり。
是非、お試しを。また、しそを消費するお料理がありましたら、紹介してください。できれば、なるべく早くに
。
でも、揚げ物は年に数回、山菜の時期にしかしない私には、揚げ物に使うこともできません。お友達の家ではお肉に巻いて揚げたり、天ぷらにしたりと使っているようですが。
私はなんちゃって豚肉巻きにします。お肉を食べたという満足感はあるのに、ほとんどがローカロリーのお豆腐やこんにゃくなので、気持ちも軽いです。
作り方はいたって簡単。
①お豆腐(こんにゃく(以下、省略))は電子レンジで水切り。
②短い辺を残して1㎝角の大きなマッチ棒状にする。
③お豆腐に軽く小麦粉をはたいて、お豆腐にしそ・豚肉の順になるように巻きつける。
④フライパンに巻き終わりを下にして焼き目を付けていく。
⑤満遍なく焼き目を付けたところでお酒・お砂糖・お醤油などのお好みの調味料で甘じょっぱく味をつける。
⑥とろみがでて、お肉に味をからませたら出来上がり。
是非、お試しを。また、しそを消費するお料理がありましたら、紹介してください。できれば、なるべく早くに

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア