北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のお弁当歴はだいたい20年(このだいたいがくせ者なんですけれど・・・)です。今、母校の中学校は給食ですが、私が卒業してからすぐに給食になりました。給食には縁のない私です。
小さな頃から、かわいいキャラクターが付いたお弁当箱やプラスティックのお弁当箱は苦手でした。お弁当箱のフタを開けるとフタに付いた水滴がご飯に流れ落ちるのが嫌だったのです。中学校に入学する前に選んだのは、木をくり抜いて作られたお弁当箱でした。残念ながら中学校3年生の時に男子の足にぶつかって、ヒビが入り役割を終えましたが、今でも細部を覚えているほど好きなお弁当箱でした。
2代目お弁当箱は写真の曲げわっぱ。これは高校生から使っています。角は剥げてくたびれています。今は育児休業の私に変わって、夫がお弁当を詰めていっているので現役。今でも木の香りがぷうんとしますよ。
そしてこちらが父から半ば強引に譲り受けた曲げわっぱ。これから私が使い込んでいかなくてはなりません。
お弁当に何を詰めようかと考えると、復帰することが少し楽しみになってきた気がします。多分、ほとんど毎日同じようなおかずでしょうが。
小さな頃から、かわいいキャラクターが付いたお弁当箱やプラスティックのお弁当箱は苦手でした。お弁当箱のフタを開けるとフタに付いた水滴がご飯に流れ落ちるのが嫌だったのです。中学校に入学する前に選んだのは、木をくり抜いて作られたお弁当箱でした。残念ながら中学校3年生の時に男子の足にぶつかって、ヒビが入り役割を終えましたが、今でも細部を覚えているほど好きなお弁当箱でした。
2代目お弁当箱は写真の曲げわっぱ。これは高校生から使っています。角は剥げてくたびれています。今は育児休業の私に変わって、夫がお弁当を詰めていっているので現役。今でも木の香りがぷうんとしますよ。
そしてこちらが父から半ば強引に譲り受けた曲げわっぱ。これから私が使い込んでいかなくてはなりません。
お弁当に何を詰めようかと考えると、復帰することが少し楽しみになってきた気がします。多分、ほとんど毎日同じようなおかずでしょうが。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア