忍者ブログ
北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 徳光珈琲に行った時、カウンター越しに眺めていた珈琲の淹れ方。ドリッパーの違いに気づきました。我が家はカリタ。徳光珈琲はKONO。おいしい珈琲を淹れてくれる喫茶店と同じ道具を使うとうまく淹れられそうな気がします。お値段も珈琲一杯くらいでしたので、お買い上げです。


フィルターも付いてきます



このフィルターがなくなったら、大量買いした今までのフィルターを無理矢理折り曲げて合わせます



下に入っている筋がフィルターとドリッパーの隙間を作って、蒸らすようになるんでしょうか・・・(素人の想像です)



KONOのドリッパーにメリタのサーバー きちんと固定されます


 芽室のもりた珈琲で聞いたのは「フィルターにはお湯をかけないこと」でした。だから私は粉がぎりぎりフィルターに接しているところまでお湯を中心から円を描いて注いでいました。徳光珈琲では中心からせいぜい5㎝以内までしかお湯を注ぎません。円周から中心に向かっての2~3㎝には、粉にお湯が注がれない場所ができあがるのです。

 家で実践しましたが、2回まではうまくいきませんでした。中心付近めがけてしかお湯を注いでいないのに、綺麗な円を描かず、お湯の異端児がダラッと円を乱します。サーバーに落ちる珈琲もたまるのにはややしばらく時間がかかっていました。

 うまくいくようになると、お湯がスッと粉の間をすり抜ける感じで時間がかからずに淹れることができました。淹れた後はサーバー内の珈琲の濃さが均一ではないので、軽く揺すってからカップに注ぐといいようです。

 紅茶にしようか、珈琲にしようか、お茶の時間が楽しみな今日この頃です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
 キッチン雑貨や調理器具を見るのが楽しい30代。
 居心地良い暮らしを目指すべく、雑貨や家具をカスタマイズしたりも。


情報収集のパワーになります
↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン






カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター


現在の閲覧者数
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
バーコード
お天気情報
アクセス解析
診断くんのようなβブログパーツ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
 template『銀曜日の』  material『chaton noir』