北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の両親が遊びに来たので、せっかくだからと夫が陸別の銀河の森天文台に連れて行ってくれました。同じ十勝管内と言っても片道2時間弱。星は夜しか見られませんから、帰りは睡魔との戦いです(助手席で
)。
実は、天文台に連れて行ってくれると言ってくれた時も私は「・・・」でした。何せ星や天文関係は中学校で点数をとるためだけに勉強したクチです。興味のあまりない物、いえいえどちらかというと苦手な物をぶら下げられても・・・、ありがたいのだけど・・・、母親は喜ぶと思うけど・・・と頭の中は色んな思いが駆けめぐります。
でもでも・・・、行ってみるものですねえ。銀河の森天文台はかなり上の方にある施設。ほとんど真っ暗な上り坂を進んでいくと照明が暗めな施設が現れます。写真に納めても?となるくらいです。入ってみると、宇宙ステーションってこんな雰囲気なのかも知れないなあと思わせられます。
残念ながら夜空
を写してくることはできませんでしたが、それはもう星が落っこちそうなくらいでした。ドーム型の天井を開いて、日本で3番目に大きい天体望遠鏡で
230万光年先の星を見せてくれたり、名前は忘れました(ホラ、星座音痴だから)が有名な星座を見せてくれました。風が吹き、寒い夜でしたがデッキで見る星がまた格別にきれいです。この日は最高のコンディションで天の川は宝石箱をひっくり返したようだったし、アンドロメダ星雲もはっきりくっきり。
これからの季節は星がきれいに見ることができる本番です。星に興味のある人はもちろん、興味があまりない方でも日常の煩わしさから離れられるステーションになることは間違いないですよ。
星空を写せなかったので、息子に両親が買ってくれた光るボールをご鑑賞下さいな。思いのほかきれいです。
私には蹴飛ばされて光り、1歳児には壁にぶつけられて光っています。受難の人生の光るボールよ、がんばれ
。

実は、天文台に連れて行ってくれると言ってくれた時も私は「・・・」でした。何せ星や天文関係は中学校で点数をとるためだけに勉強したクチです。興味のあまりない物、いえいえどちらかというと苦手な物をぶら下げられても・・・、ありがたいのだけど・・・、母親は喜ぶと思うけど・・・と頭の中は色んな思いが駆けめぐります。
でもでも・・・、行ってみるものですねえ。銀河の森天文台はかなり上の方にある施設。ほとんど真っ暗な上り坂を進んでいくと照明が暗めな施設が現れます。写真に納めても?となるくらいです。入ってみると、宇宙ステーションってこんな雰囲気なのかも知れないなあと思わせられます。
残念ながら夜空

230万光年先の星を見せてくれたり、名前は忘れました(ホラ、星座音痴だから)が有名な星座を見せてくれました。風が吹き、寒い夜でしたがデッキで見る星がまた格別にきれいです。この日は最高のコンディションで天の川は宝石箱をひっくり返したようだったし、アンドロメダ星雲もはっきりくっきり。
これからの季節は星がきれいに見ることができる本番です。星に興味のある人はもちろん、興味があまりない方でも日常の煩わしさから離れられるステーションになることは間違いないですよ。
星空を写せなかったので、息子に両親が買ってくれた光るボールをご鑑賞下さいな。思いのほかきれいです。
私には蹴飛ばされて光り、1歳児には壁にぶつけられて光っています。受難の人生の光るボールよ、がんばれ

PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア