北海道十勝でお出かけ+車+カメラが大好な夫、にぎやかな7歳と3歳の男の子4人で暮らしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小さな子供がいると絨毯が汚れるのは当たり前。使っていた絨毯は私の実家で使っていた物を持ってきているので惜しげもなく使えていましたが、夫婦で何となく「もういいよね、この絨毯・・・。」という雰囲気が少し前から漂っていました。それで少しずつネットで探していたのですが、必要な広さと欲しいものを合わせて探してもなかなか見つからなかったんです。
帯広に行っていて行ったことのある家具屋さんはニトリと長谷川。この二つには置いていないだろうと踏んでいましたので、帯広で見るお店もないかあ・・・と目に付いたところがヤマシタでした。帯広にはトリップトラップを売っている大型家具店は無いと思っていたのに、ここは扱いがあったと聞きましたので、もしかしたら・・・と思い、行ってみました。
ちょうど決算セール。ちょうど普段いない絨毯屋さんがいて、ちょうど探してもなかったサイズがあって、ちょうど値引きしてありました。即決で買うにはあまりにもいいお値段だったのですが、値引きのタイミングを逃してはならぬという直感と「物は出会いである」という即席で勝手に作った言葉の元に、購入となりました。
イランのカシュカイ族が織ったギャッベGABBEHです。ウール100%。ギャッベは手織りであるため、世界に1つしかないと言われます。厚みがあるので裸足で歩くととても気持ちがいいです。緞通ほど毛が詰まっていませんので、床暖にも十分対応するそうです。
面白いなあと思うのが、見る位置や光の加減によって白っぽく見えたり、黄色に見えたり、グリーンぽく見えるのです。いろんな色の糸が織り込まれているからだそうですが、珍しい気がします。本当は一面グリーンのギャッベが欲しかったのですが、絨毯屋さんには「アクセントラグとして使うのであればグリーンでもいいけど、部屋の大きな面積に敷くのであればベージュの方がいい。他の小物でアクセント付けて。」と言われましたので、無難なこの色に決定です。
私はこの絨毯でいっぱいいっぱいだったのですが、夫が「このラグも一緒に買ったら安くなるんじゃない?」と耳打ちしました。すると係りの人が「ええっ!こんなお値段で・・・。」と言うくらい安く絨毯屋さんがお値段を提示したのです。
同じ風合いのギャッベを探すことも大変だということもあり、買わないわけにはいきません。
ちょうどストレスレスチェアの下のラグがあればいいなあと思っていたので。
リビングに置いてあるギャッベに掃除機をかけるとダイソンで3回ゴミが溜まるポットがいっぱいになります。3日目でもまだまだ出ます。財産がゴミになっている気がしないでもありません。掃除機をかける方向もあり、毛の方向に最後かけるのがよいそうです。一度逆立てるようにしてかけると更にゴミが出ますし、時々細かいワラが出てきます。少しびっくりします。
椅子の脚の重みが一点にかかることが心配ですが、少しずつずらしながら座るのが対策方法でしょうか。
汚れは油分を含んでいるので濡れているうちに拭いてしまえばシミになることはほとんど無いそうです。ただ、赤ワインを白ワインに変えてくれと言われました(笑)。
いいだけ値引きしてもらって言うのも何ですが、このギャッベの定価って在ってないようなものだと思います。確かにギャッベは総じて頑張ったお値段なんですが。だって今回のギャッベの値引き額は約50万の値引きですよ~。いくら決算セールで「あの絨毯屋さんがいなければ、こんなお値段では絶対出ません!!」と係りの人が言っていても。夫には「この絨毯、札幌でも5本で売られてる。」とは言っていたようですが・・・、素人は値段ってわからない部分ですよね。
小一時間、気持ちのよいお買い物でした。でも、こんな短時間で大きなお買い物をしたのは初めてだったので、どきどきしましたよ。
帯広に行っていて行ったことのある家具屋さんはニトリと長谷川。この二つには置いていないだろうと踏んでいましたので、帯広で見るお店もないかあ・・・と目に付いたところがヤマシタでした。帯広にはトリップトラップを売っている大型家具店は無いと思っていたのに、ここは扱いがあったと聞きましたので、もしかしたら・・・と思い、行ってみました。
ちょうど決算セール。ちょうど普段いない絨毯屋さんがいて、ちょうど探してもなかったサイズがあって、ちょうど値引きしてありました。即決で買うにはあまりにもいいお値段だったのですが、値引きのタイミングを逃してはならぬという直感と「物は出会いである」という即席で勝手に作った言葉の元に、購入となりました。
イランのカシュカイ族が織ったギャッベGABBEHです。ウール100%。ギャッベは手織りであるため、世界に1つしかないと言われます。厚みがあるので裸足で歩くととても気持ちがいいです。緞通ほど毛が詰まっていませんので、床暖にも十分対応するそうです。
面白いなあと思うのが、見る位置や光の加減によって白っぽく見えたり、黄色に見えたり、グリーンぽく見えるのです。いろんな色の糸が織り込まれているからだそうですが、珍しい気がします。本当は一面グリーンのギャッベが欲しかったのですが、絨毯屋さんには「アクセントラグとして使うのであればグリーンでもいいけど、部屋の大きな面積に敷くのであればベージュの方がいい。他の小物でアクセント付けて。」と言われましたので、無難なこの色に決定です。
私はこの絨毯でいっぱいいっぱいだったのですが、夫が「このラグも一緒に買ったら安くなるんじゃない?」と耳打ちしました。すると係りの人が「ええっ!こんなお値段で・・・。」と言うくらい安く絨毯屋さんがお値段を提示したのです。
同じ風合いのギャッベを探すことも大変だということもあり、買わないわけにはいきません。
ちょうどストレスレスチェアの下のラグがあればいいなあと思っていたので。
リビングに置いてあるギャッベに掃除機をかけるとダイソンで3回ゴミが溜まるポットがいっぱいになります。3日目でもまだまだ出ます。財産がゴミになっている気がしないでもありません。掃除機をかける方向もあり、毛の方向に最後かけるのがよいそうです。一度逆立てるようにしてかけると更にゴミが出ますし、時々細かいワラが出てきます。少しびっくりします。
椅子の脚の重みが一点にかかることが心配ですが、少しずつずらしながら座るのが対策方法でしょうか。
汚れは油分を含んでいるので濡れているうちに拭いてしまえばシミになることはほとんど無いそうです。ただ、赤ワインを白ワインに変えてくれと言われました(笑)。
いいだけ値引きしてもらって言うのも何ですが、このギャッベの定価って在ってないようなものだと思います。確かにギャッベは総じて頑張ったお値段なんですが。だって今回のギャッベの値引き額は約50万の値引きですよ~。いくら決算セールで「あの絨毯屋さんがいなければ、こんなお値段では絶対出ません!!」と係りの人が言っていても。夫には「この絨毯、札幌でも5本で売られてる。」とは言っていたようですが・・・、素人は値段ってわからない部分ですよね。
小一時間、気持ちのよいお買い物でした。でも、こんな短時間で大きなお買い物をしたのは初めてだったので、どきどきしましたよ。
北欧家具との相性もいいと思います。
↓
↓
PR
この記事にコメントする
無題
ギャッベに掃除機をかけたことがない小市民です。笑
ローラーでゴロゴロです。
我が家のギャッベは絨毯屋さんの閉店セールで格安購入しました。
マ・デュースに売られているような高品質なものではありませんが、それでもフカフカで気持ちが良いです♪
ローラーでゴロゴロです。
我が家のギャッベは絨毯屋さんの閉店セールで格安購入しました。
マ・デュースに売られているような高品質なものではありませんが、それでもフカフカで気持ちが良いです♪
気持ちよい季節になりました♪
今日は十勝晴れです。お洗濯が気持ちいいです。
今までのペラペラな絨毯から一気に居心地良くなりました。裸足には気持ちいいですよね。ただ、足の裏に刺さるワラにやられています。
冬の暖かさはいかがですか?極寒の地なので少し心配です。
相も変わらず羊毛が取れ続けています。冬までにはセーター1着分くらい取れてしまうかも(笑)。
じむじむさんのブログにも時々お邪魔していますが、お花がととても素敵ですよね。花より団子の我が家では胃袋に入ってしまう植物が庭(畑?)にたくさん植えられてしまいました。お散歩でよそのお宅の草花を愛でていますよ。
今までのペラペラな絨毯から一気に居心地良くなりました。裸足には気持ちいいですよね。ただ、足の裏に刺さるワラにやられています。
冬の暖かさはいかがですか?極寒の地なので少し心配です。
相も変わらず羊毛が取れ続けています。冬までにはセーター1着分くらい取れてしまうかも(笑)。
じむじむさんのブログにも時々お邪魔していますが、お花がととても素敵ですよね。花より団子の我が家では胃袋に入ってしまう植物が庭(畑?)にたくさん植えられてしまいました。お散歩でよそのお宅の草花を愛でていますよ。
プロフィール
HN:
gojigoji
性別:
女性
職業:
しゃべること
趣味:
食べる 作る 見る
自己紹介:
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/21)
(07/19)
(06/27)
(06/20)
(06/14)
カウンター
現在の閲覧者数
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[06/22 niko(嫁)]
[06/21 ozen]
[06/16 mimura]
[05/23 ozen]
[05/21 yukitamanyan]
フリーエリア
最新TB
アクセス解析
フリーエリア